関空を利用されてる陸マイラーの皆さん、麻疹の集団感染のニュースが気になっていると思います。
関空で麻疹集団感染の対応に当たった、医師と救急隊員のかたへの二次感染が確認されたとのことです。
ニュースソースはこちらです。
関空の麻疹集団感染、医師と救急隊員が発症- 診察・搬送で陽性者と接触 | 医療介護CBnews
http://www.cabrain.net/mb/news/articleNews/newsId/49546.html
このニュースソースによると8月下旬には既に発症が確認されていたとあるので、約一週間後にプレス発表したことになります。
空気感染する麻疹の注意喚起という意味では、対応が遅いように感じますね・・
医師と救急隊員は麻疹患者との接触後に約10日の潜伏期間があったはずなので、発症前にプレス発表して注意喚起しても良かったのでは?と思います。
私は東京在住ですが、家族が心配なので子供の母子手帳で「麻疹風疹ワクチン」の予防接種を受けていることを確認しました。
予防接種は数年前ですが、一期二期と二回に分けて接種するタイプでした。
また私自身の予防接種は私の母親に電話で確認しました。
時期はうろ覚えだけど、確かに予防接種はやっているとのことです。
このブログをご覧いただいた皆さんも、ご家族の予防接種を一度確認してみることをオススメいたします。
もしも予防接種をしていないという場合、こちらのサイトに予防接種が受けられる医療機関のリストがあります。
FORTH|予防接種実施機関検索結果