私の端末はauのLGL24、メーカーはLGです。
simフリー化が可能で、docomo、au、softbank、ワイモバイル、海外GSMと、ほぼ全てのキャリアに対応出来ます。
画面サイズは 5.5インチでiPhone6plusと同等、解像度はLGL24は538ppi、 iPhone6plusと401ppiと上回っており、それでいて3辺狭額縁設計であるため一回り小さいボディサイズとなっています。
(同時期に発売の5.5インチ端末として、iPhone6plusと比較。)
CPUは Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AC 2.5GHz(クアッドコア)となっています。 エミュレータで重たい3Dゲームを動かしたりしてますが、格安LG製端末としては充分過ぎるくらい快適です。
スペックやantutuベンチマークの数字が良い端末はたくさんありますが、実際に重たいアプリを動かすと熱で性能が低下したり、CPUが変態仕様でアプリが動かなかったりすることが結構あります。
ムダなスペック自慢の端末よりも実際には性能を発揮してくれる、隠れた良機だと思います。 防水もお財布もSDカードスロットもusbホストもありますし「全部入り」です。 しかも二年前には一括0円でキャッシュバックまで貰える本当に良い端末でした。
でも、そんなLGL24最大の欠点が「GPS」です。 私の端末の場合、受信感度(電波強度)が弱く、たとえ衛星を捕捉しても位置が数メートルズレるような状態でした。
遮蔽物のない建物の屋上にベタ置きでコールドスタートさせると、GPS捕捉に10分以上かかることもありました。 GPSの使用頻度があまりなかったので我慢してたんです、ポケモンGOが始まるまでは・・
ポケモンGOを遊ぶようになり、やはりGPSの不具合に我慢出来なくなって本気で対策考えることにしました。 前置きが長くなりましたが、LGL24のGPS改善策のメモです。

- 出版社/メーカー: LG
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
対策①、裏蓋を外しアルミテープを張る
これネットで「GPS アルミ」で検索するとたくさん見つかります。 ZenFone Goとかgalaxyなどで改善例があるみたいです。 でもダメでした。 色んな形にアルミテープを張ってみたけど、効果はありません。
アルミが効くのは、何かの原因でGPSアンテナの受信感度が低くなっている端末だけみたいです。 というわけで次です。
対策②、 AngryGPSを使う
これもネットでよく見ますね。 システム領域にあるgps.confを弄ってA-GPSの受信サーバーを指定することで衛星捕捉を早める方法です。 でもダメでした。
そもそも最近のキャリア製端末はgps.confを変更してもA-GPSの受信サーバーの変更が出来ないのでは?と言われています。 というわけで次です。
対策③、カスタムロムを導入する
LGL24のGPSの不具合はソフトウェアのバグではないのか?という意見をいくつか見かけました。 でもandroidのGPSのバグ修正は個人レベルではムリです。
そこでLGL24のベースであるLG G3用カスタムロムを、LGL24に転用すればGPSが改善するかも?と考えました。
カスタムロムはcm12.1をLGL24用にカスタムしたものを中華サイトで見つけることが出来ました。
L24机型移植通刷CM12.1补丁 及 整包(6月18日更新) - LG G3 安卓论坛 机锋论坛bbs.gfan.com
TWRPからバックアップを取り、ロム焼きしてGPSを試してみると・・・!劇的に改善しました!
GPSのコールドスタートから捕捉までを時間で比較すると、大げさではなく10倍早いです! つまりLGL24のGPSの不具合はOSのバグによるものだったわけですね・・・
LG製のスマホのGPSで悩んでる人の参考になればと思います。
※捕捉
上のカスタムロムを導入すると、カメラ上下反転と音が出ない状態になります。 以下のパッチをTWRPからinstallすると改善します(某掲示板より転載)
https://www.axfc.net/u/3522551www.axfc.net
上のカスタムロムにはGoogleplay等が含まれていないため、open gappsのarm 5.1 nanoを導入しました。
The Open GApps Projectopengapps.org
ここに書かれている内容は端末文鎮化など、リスクのある行為です。 実行前にしっかり下調べとバックアップをとり、泣かない覚悟を決めてから試して下さい。